- トップ
- 印刷
印刷
意外と知らない印刷の知識についてご紹介します。印刷方法の種類はいくつもあり、魅せたい表現を実現するためにどの印刷方法を選択すると良いかを検討しながら選ぶと良いでしょう。また、コスト重視の印刷方法であれば「オンデマンド印刷」がベストな選択です。小ロット、スピーディーな出来上がりで低予算なオンデマンド印刷は少部数の冊子やDM印刷などに活用されています。
リッチブラックで黒の表現に幅を
フルカラー印刷をする時、CMYKの4色のインクで表現します。このうち「K」はブラックのインクを指しますが、実は「K100%」は完全なブラックとは言えません。 印刷物にお...
用紙サイズと印刷効率
ビジネスであっても、プライベートであっても、パソコンを活用して作業をすることは一般的になっています。作成したデータを、データのまま保管しておくことも多いものですが、...
デザインするときの注意点
業者に印刷を依頼するときに気を付けなければいけないことがあります。 デザインをするときの注意事項なのですが、必ず実寸サイズでデータを作るようにしてください。これは...
リソグラフ印刷とオンデマンド印刷とは
リソグラフ印刷は「理想科学工業」が開発した印刷機で、孔版印刷の技術で作られたデジタル印刷機です。通常のコピー機よりも低コストに、かつ早いスピードで印刷をできるという...
色々な印刷法(孔版式・凹版式・平版式・凸版式)
印刷方式にも、様々な種類があるのがわかったと思います。孔版印刷は、他の印刷方式とは大きな違いがあります。それは、他の印刷方式で、できない印刷物にも印刷ができて、曲面...
塗り足しと端すぎる文字がだめな理由
印刷物をデータで入稿する時代になったからこそ、気をつけておかないといけない重要なポイントの1つなんです。 データでなくても、印刷を依頼したときに言われていたことだ...
DTPってなに?
印刷を行う時、版と言う物が必要になります。この版と言うのは、インキを載せて紙に転写を行うためのものです。版を作製するためには、版下を制作し、それをフィルム撮影を行い...
裁ち落としって何?
カタログなどの制作物を作る時、四隅やページの上下左右部分にトンボと呼ばれるマークを付けて制作を行います。カタログは冊子の状態になると、A3サイズの二つ折りのページにな...
オフセット印刷とは
印刷には大きく分けると刷版を制作して、刷版を利用して印刷を行う方法と、オンデマンド印刷のように刷版を制作しない方法が有ります。刷版は印刷の元版になるもので、版下製作...